ラベンダーアメジスト
恋愛運 … 80%
厄除け … 20%
外語名 | Lavender Amethyst |
---|---|
和名 | 紫水晶 |
硬度 | 7 |
原産国 | ブラジル、ウルグアイ、南アフリカ |
ラベンダーアメジストは、優しさを感じられる淡いラベンダーカラーが魅力のパワーストーンです。ギリシャ神話では「美少女の化身」と呼ばれ、愛の守護石と人気の天然石です。
ラベンダーアメジストの意味
ラベンダーアメジストは真実を見抜いて、運命的な出会いを引き寄せるといわれる、2月の誕生石。石言葉は「高貴」「誠実」「心の平和」「愛情」で「愛の守護石」として有名なパワーストーンです。
かつて、旧約聖書の「出エジプト記」では、僧の胸当てに飾られている12種類の宝石の1つとして、アメジストが登場するなど、かなり歴史は古いです。
最も気高い色の紫の色持つため、神聖な立場の人のみ身に着けていた石で、高貴の象徴でもありました。またマイナスの感情を抑え、周りに流されず、良い方向に導くパワーがある石と信じられてきました。
ラベンダーアメジストは、アメジストより淡くラベンダーのような色合いから、特に女性に人気のパワーストーンです。
ラベンダーアメジストは、真実を見抜く第三の目を開かせ、人を見抜く力や決断力を高めることで、運命の出会いを引き寄せると伝えられるパワーストーンです。自分にとって大切なものは何かを冷静に判断する力を授け、人間的成長を促す石といわれています。
感情を落ち着かせて、心の安定をもたらすことで、大切な人との絆をしっかりと結び合わせ、真実の愛を守り抜く強さを育んでくれるといわれています。見た目に惑わされず、誠実な相手との縁を運ぶともいわれており、幸せな結婚へと導く恋愛のお守りとしても人気です。
ヨーロッパでは、運命の出会いを引き寄せるとともに、恋愛で高まりすぎた感情を抑え、冷静な判断ができる石と知られ、親しまれています。恋愛成就に大きなサポートをしてくれる代表的なパワーストーンといえるでしょう。
また、自分の中にある不安や恐れなど、ネガティブな思考をプラスに変換し、強い心で感情をコントロールできるよう導いてくれる浄化の石としても知られています。
ラベンダーアメジストはストレスで疲れた心を癒し、穏やかな安らぎを与えてくれるヒーリング、癒しのパワーが強いので、心が傷ついてしまっている人におすすめのパワーストーン。
また、ラベンダーアメジストはリラックス効果もあるといわれているため、中々眠れない方にもおすすめです。
アメジストは紫色の水晶に姿を変えた少女の名前として、ギリシャ神話にも登場します。古来から気品に満ちた色調といわれているアメジストは、「純粋さ」「信仰深さ」の象徴として貴族や王族に大切にされてきました。
一般的に、紫は高貴な色と考えられており、聖徳太子が定めた「冠位十二階」でも、濃紫が一番位が高い色とされています。紫色には、歴史的に見ても高い身分の方が好むような、高貴なイメージがあったそうです。
かの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチも「紫水晶は邪悪な想念を霧散させ、知性の働きを活発にする」と述べていました。
アメジストという名前は、ギリシャ語の「amethystos」(酒に酔わない)が語源です。古代ローマでは、アメジストでできた器でお酒を飲むと、お酒からだけではなく、人生の悪酔いからも身を守ってくれるといわれてきました。
恋愛においても酔って溺れてしまわないように、冷静さを保ち、人を見抜く力を高めて、真実の愛を見極められるようにサポートしてくれるでしょう。運命的な出会いを引き寄せたい人、表面的なことに惑わされずに出会いたい人におすすめです。
また、インスピレーションを高めるとともに、平穏で穏やかな気持ちに導いてくれるラベンダーアメジストは、リラックスしたい時に身に着けたり、瞑想するときに持つことでより大きな力をくれると考えられています。
ラベンダーアメジストの特徴
ラベンダーアメジストの世界最大の産地は、ブラジルのリオ・グランデ・ド・スール州です。スリランカ、マダガスカル、中央アフリカ、ウルグアイ、ザンビアでも質の良い石が産出されています。また、日本では、宮城県白石市の雨塚山や鳥取県で産出されてきました。
アメジストは、水晶ファミリーの一員です。 アメジストの紫色は、自然界の放射線と鉱物中の鉄分が反応することによって作り出されています。 この色合いは紫外線を含む光にかなり長時間当てることによって、薄まってしまうことも稀にあるようです。
一般的にアメジストは色が濃いほど、クオリティが高いとされていますが、ライラックのような淡い紫が特徴のラベンダーアメジストは、その独特な色合いから人気を集めています。
アメジスト(紫水晶)の他にも紅水晶(ローズクォーツ)や黄水晶(シトリン)、煙水晶(スモーキークォーツ)、針水晶(ルチルクォーツ)、庭園水晶(ガーデンクォーツ)など、名前に水晶がついている水晶ファミリーはたくさん存在しています。
クオリティ
ラベンダーアメジストの魅力は、淡いラベンダーカラー。 もともと水晶(クォーツ)の一種であることから、どうしてもクラックが入りやすいのも特徴です。 クオリティが低くなってくると、クラックがたくさん入ってしまったり、黒い斑点が混ざっていたりします。
4976堂がラベンダーアメジストの仕入れの際にこだわっているのは、透明感があり、ラベンダーカラーがきれいに出ていること。 粒サイズにより若干色味に違いがあったり、完璧な透明感とはいきませんが、できる限りクラックや黒い斑点がなく、表面にツヤがあり、色味に統一感のある粒ぞろいのラベンダーアメジストを厳選して仕入れています。
ラベンダーアメジストの浄化方法
ラベンダーアメジストは、長時間、太陽光にあてると退色するおそれがありますので、太陽光以外の浄化方法をおすすめします。
塩・塩水 | 流水 | セージ | 水晶 | 太陽光 | 音 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
ラベンダーアメジスト 宝石鑑別書
4976堂ではラベンダーアメジストをランダムにピックアップして、専門の鑑別機関に出しております。
ラベンダーアメジストは透明感を高めるための含浸処理が行われています。