パワーストーン通販・天然石ブレスレットの4976堂 オーダーメイドもできます
開運 … 70%
金運 … 30%
レア度 … ★
外語名 | Rutile Quartz |
---|---|
和名 | 針水晶 |
硬度 | 7 |
原産国 | ブラジル、オーストラリア |
ルチルクォーツは、水晶の中に黄金色に輝く金針が魅力のパワーストーンです。その見た目から、古くより金を呼び込む石と言われ金運アップに人気の天然石です。
ルチルクォーツは、水晶の中に針状の鉱物(ルチル)が閉じ込められた神秘的な石です。
日本ではその見た目から「針入り水晶」や「金線水晶」とも呼ばれ、その金色の鉱物が“金銭”を連想させることから、金運を呼び込む石として有名なパワーストーンです。
縁起かつぎの語呂合わせのようではありますが、経営者や起業家、商売を営んでいる方に人気が高く、愛用されている方も多いパワーストーンです。
ルチルクォーツは、内側にみられる黄金色の針がお金をイメージさせることから、財を呼び寄せる石として古くから金運アップのお守りに用いられてきたパワーストーン。
金針がアンテナとなって様々な情報を呼び込むことで、成功へと導くとも言われ、収入アップのお守りとして人気のパワーストーンです。
ルチルクォーツを身につけることで、不思議と活力がみなぎり、行動力が高まると伝えられています。
夢や目標に向かって大手をかけたい、勝利を手にしたい人におすすめの石です。
また、ルチルクォーツは、集中力や直観力を高めることで、ここぞという場面で的確な判断が下せるようサポートしてくれると言われています。
勘を研ぎ澄まし、勝負強さをもたらしてくれると伝えられる石と知られています。
ここぞという勝負のときのお守りに身に着けると、あらゆる障害物を取り除き、物事を発展させるお手伝いをしてくれるでしょう。
ルチルの金針には金銭だけでなく、人やチャンスを呼び寄せるパワーが宿ると伝えられており、身近に大切な人や必要な物を引き寄せて夢や目標が達成されるように導いてくれると言われています。
ルチルの強い輝きと直線的な形状から「愛の矢(キューピッドの矢)」を象徴する鉱物だと伝えられています。
たくさんの人を呼び込みたい、人間関係を改善させたい人が身に着けると良いでしょう。
ルチルクォーツは、四方に広がる金色の針がアンテナとなり、インスピレーションを高める効果があると伝えられています。
新鮮なアイディアをもたらしてくれることから、芸術家などクリエイティブな関わる仕事をしている方にもおすすめのパワーストーです。
また、強い浄化作用をもつとされるルチルクォーツは、邪念をはね返し、マイナスエネルギーから持ち主を守ってくれるパワーストーンともいわれています。
ルチルとは「金紅石(きんこうせき)」と呼ばれる結晶のこと、黄金色に輝く針状の物質からラテン語で「輝き」を意味するこの名がつきました。
ルチルクォーツとは、本来この金針が含まれる水晶のことを指していますが、最近では針状の鉱物が入っている水晶をまとめてこう呼んでいるようです。
別名ブラックルチル(黒ルチル)とも呼ばれるトルマリンクォーツに含まれているのは、そのほとんどが黒トルマリン。
そして、グリーンルチルとして知られる草入り水晶に含まれる草のような繊維状の鉱物は、アクチノライトであることが分かっています。
また、希少価値の高いストロベリークォーツの内包物には、ゲーサイト(針鉄鉱)やレピドクロサイト(鱗鉄鉱)が含まれています。
なかでも「タイチンルチル」と呼ばれる放射状に金色の針の束が入っているルチルクォーツは、古くより中国華僑の人々が「金運・財運の象徴」や「ビジネスのお守り」として先祖代々受け継いだと伝えられています。
コレクターの多いルチルクォーツです。
ルチルクォーツの仲間で同じく鉱物を内包するガーデンクォーツは、ルチルクォーツと非常に相性が良く素晴らしい開運パワーを発揮するとして、近年、金運・商売繁盛のお守りとして日本でもその人気が高まってきています。
開運 … 70% >金運 … 30% レア度 … ★
外語名 | Rutile Quartz |
---|---|
和名 | 針水晶 |
硬度 | 7 |
原産国 | ブラジル、オーストラリア |
ルチルクォーツのクオリティの決め手は、インクルージョンである金針がしっかり入っていること。
クオリティは高いものから低いものまで本当に様々で、クオリティが低くなると、白く濁ってしまっていたりしますので、透明度も重要になります。
4976堂がルチルクォーツの仕入れの際にこだわっているのは、ルチルらしい高級感が出ている、1粒でも納得できるクオリティのもの。
完璧に透明というのは難しいですが、できるだけ透明度が高く、1粒でも勝負できるルチルらしい金針が見られるものにこだわって仕入れています。
ルチルクォーツは基本的にどんな浄化方法も行っていただけます。日常的に浄化したい場合は水晶や太陽光などで、石が疲れていると感じたときは、塩や流水、セージなどによる浄化をおすすめします。
塩・塩水 | 流水 | セージ | 水晶 | 太陽光 | 音 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
4976堂ではルチルクォーツをランダムにピックアップして、専門の鑑別機関に出しております。