ブルーレースアゲート

ブルーレースアゲート

癒し … 70%
人間関係 … 30%

外語名 Blue Lace Agate
和名 空色縞瑪瑙
硬度 6.5~7
原産国 ブラジル、南アフリカ

ブルーレースアゲートは、淡い水色に美しく出ている白いレース模様が美しく出ているのが魅力的なパワーストーンです。爽やかなスカイブルーは見ているだけで穏やかな気持ちにさせてくれると人気の天然石です。

意味 … ストレスを落ち着かせて、心を浄化する

ブルーレースアゲートは、和名もそのまま「空色縞瑪瑙(そらいろしまめのう)」と言います。 水色のメノウに縞模様が入ったものをブルーレースアゲートと呼びます。

特徴的な優しい水色が美しいブルーレースアゲートは近年のパワーストーンブームによって注目され始めた石ですが、古来より危険を回避するお守りとして、人々の身近にあり愛されてきた石でした。 チベットでは、ブルーレースアゲートの美しい模様を蓮の花に例えて、「神の石」として崇めていたと伝えられています。

ブルーレースアゲートは、安定した穏やかな感情を呼び覚まし、ストレスや緊張をやわらげると知られるパワーストーン。 イライラや思い通りにいかない出来事で心が疲れてしまったときに、安らぎで満たしてくれると言われる癒しのパワーストーンです。

良く晴れた日の青空に浮かぶ雲のような水色と白色の色合いが、神経の高ぶりを抑え、冷静さを取り戻させるパワーを持つといわれています。 身に着けることで、気持ちの良いイメージが心に広がり、肩の力が抜けることで、平和なエネルギーに満たされているため、優しい心と穏やかな気持ちをもち続けることができるようになるでしょう。

ブルーレースアゲートは、優しい癒しのエネルギーを持っているとされ、精神面・肉体面の両方を休ませる力があると言われています。 心身の疲れを感じるときに身につけることで、ストレスを落ち着かせて持ち主の心と体を浄化してくれる石として人気です。

感情的になりがちな人や、ストレスを感じる人のお守りにおすすめのパワーストーンです。 清潔感のあるブルーレースのエネルギーは、持ち主をリラックスさせ、心を浄化してくれるようなヒーリング効果があると伝えられています。

また、心の余裕をもたらすことで、人とのコミュニケーションを手助けすると伝えられています。緊張をやわらげて周囲への気配りを促すことで、対人面でのトラブルを解消し、良好な人間関係へ導いてくれると言われています。

ブルーレースアゲートは、特に友情を深めるという意味合いがあるとされ、友人と意見が合わずにケンカしたときに仲直りのサポートをしてくれるといいます。 誤解を解き、絆をより深いものにしてくれるはずです。

相手をよく観察できるリラックスした状態をつくり、改善への対応やタイミングなどに気づかせてくれることでしょう。

豆知識 … 縞模様が特徴のアゲートたち

独特の縞目模様が美しいブルーレースアゲートは、文字通りメノウ(アゲート)の一つとして知られています。 アゲートは微細な石英(quartzg・ 水晶)の結晶が集まってできた石で 、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成される鉱物です。

アゲートは、打ち砕くと鋭利な割れ口が生じるので、太古の時代には、世界中で石器の材料に使われました。 ローマ時代では、その硬い性質を持ちつつ繊細な線や溝が彫れることから、カメオや印章に使われていたようです。 現代でも、器やコースターなどに加工されているため目にしたこともある身近な天然石といえるでしょう。

アゲートは、カルセドニー(石英が固まったもの)の一種であり、大きく分けると半透明で模様がないものがカルセドニー、縞模様のものがアゲート、さらに他の鉱物を多く含んで不透明なものがジャスパーと呼ばれます。 名前が違っても、実は仲間です。

同じ縞瑪瑙には、サードオニキスをはじめ、天眼石ボツワナアゲートなどがあります。 中でもブルーレースアゲートは、近年きれいな縞模様が見られるものが少なくなっていることから、希少価値が高まっています。

ブルーレースアゲートは、ごく稀に「ブルーレースカルセドニー」と呼ばれていることがありますが、基本的に同じ石のことをいいます

癒し … 70%  人間関係 … 30%

外語名 Blue Lace Agate
和名 空色縞瑪瑙
硬度 6.5~7
原産国 ブラジル、南アフリカ

クオリティ

  • ブルーレースアゲート
  • ブルーレースアゲート
  • ブルーレースアゲート
  • ブルーレースアゲート
  • ブルーレースアゲート
  • ブルーレースアゲート

ブルーレースアゲートの魅力は、淡い水色に白いレース模様が出ていること。 色味の薄いパワーストーンなので、クオリティが落ちてしまうと、レース模様が薄くなってしまったり、どうしても他の鉱物による黒い斑点があらわれやすいのも特徴です。

4976堂がブルーレースアゲートの仕入れの際にこだわっているのは、ほとんど他の鉱物が混ざっておらず、特徴である水色カラーに、できる限り白のレースがきれいにあらわれていること。 特に粒サイズが小さくなると、白っぽくなりやすいので、1粒1粒にブルーレースアゲートらしいレース模様がしっかりと出ているものを厳選して仕入れています。

ブルーレースアゲートの浄化方法

ブルーレースアゲートは、多孔質であるため、煙に長時間あてることで隙間に入り込み、変色してしまうおそれがあります。そのため、セージ以外の浄化方法をおすすめします。

塩・塩水 流水 セージ 水晶 太陽光
×

詳しい浄化方法についてはこちら

ブルーレースアゲート 宝石鑑別書

ブルーレースアゲート 宝石鑑別書

4976堂ではブルーレースアゲートをランダムにピックアップして、専門の鑑別機関に出しております。

ブルーレースアゲートのアイテム

石辞典を見る

ページの先頭へ