タイガーアイ

タイガーアイ

金運 … 80%
仕事運 … 20%

外語名 Tiger's Eye
和名 虎目石
硬度 6.5~7
原産国 南アフリカ、オーストラリア、ナミビア、中国

タイガーアイは、虎の瞳のように見える特有の縞模様が特徴のパワーストーンです。金運アップのお守りとして有名な天然石のひとつです。

意味 … 金銭をつかみとるチャンスをもたらす

タイガーアイは、富や栄光をイメージさせるパワフルな黄色が、金銭を引き寄せると言い伝えられていることから金運アップのお守りとして人気を集めているパワーストーン。

力強く入った光の筋が虎の目のように見えるところから、タイガーアイという名前が付けられました。 日本では「虎目石」とも呼ばれています。

美しく研磨されたタイガーアイの表面には「シャトヤンシー」または「キャッツアイ効果」と呼ばれる光の帯が見られます。 この現象は繊維状の結晶質によるもので、タイガーアイの最大の魅力だといえます。

タイガーアイは、古代エジプトでは神々の像の目にタイガーアイを使ったといわれています。 強い輝きを放つ様子や見る角度によって光彩が美しく変化する様子から、すべてを見通す心眼が宿っていると伝えられています。 タイガーアイを身につけると、不思議と気持ちが集中し、本来の実力を発揮しやすくなると言われています。

虎の目は、その鋭さから「すべてを見通す目」と考えられており、タイガーアイは本当に必要なものを見抜くことで、チャンスを逃さずつかみとる石と言われていす。 ビジネスにおいても素晴らしいサポートとなり、事業が上手く運んだり、金運が上がったと感じられることもあるでしょう。

信頼できる協力者や助言者を引き寄せるとも言われていますので、実業家や会社経営者などに「商売繁盛の石」「幸運を招く石」として、とても人気があるパワーストーンです。 ビジネスチャンスをつかみたい、 新しいことや新事業をはじめる方におすすめです。

タイガーアイは、視野を広げて洞察力を高めることで、よりよい決断を下せるようになり、強い意思を養って進むべき道を示してくれると伝えられています。

自信を持って前に進めない人や、クヨクヨ考えがちな人におすすめです。 失敗することへの恐怖心やネガティブな感情を拭い去ってくれるでしょう。

また、決断力や行動力が引き出されることで、自分自身に負けない強い精神力が備わり、願いが実現されるよう導いてくれると人気のパワーストーンです。

タイガーアイは、古くから邪悪な力に対する有効な魔除けのお守りとしても利用されてきました。 邪悪なものを跳ね返し、災いから持ち主を守ってくれるといわれていますので、人間関係のトラブルで悩んでいる方、不運が続いている時におすすめです。

原石の状態から安定した研磨加工が可能であるため大きな彫刻品や開運アイテムでもある丸玉に作られることもよくあります。 身に着ける以外にも、開運インテリアアイテムとして人の集まる場所に置くこともおすすめです。

豆知識 … 出世魚のように変化するタイガーアイの秘密

すべてを見通す虎目が印象的なタイガーアイは、もともと青い色をしています。この青い状態のものはホークスアイ(ブルータイガーアイ)と呼ばれており、石英化する過程で鉱物中の鉄分などが酸化することによって黄色く変化します。

さらに、加熱することによって赤色になったものはレッドタイガーアイ、色を抜いた後に緑に染められたものはグリーンタイガーアイへと生まれ変わります。

また、酸処液で鉄分を溶かし、脱色して明るいクリーム色に変える脱色処理が行われることもあります。ホワイトタイガーアイと呼ばれたり、キャッツアイ石の代用品ともされていたりします。

金運のイメージが強いタイガーアイですが、カンの鋭さや冷静さを引き出すブルー、勝負運をもたらすレッド、洞察力や集中力をお手伝いするグリーンと、色によって意味合いが若干異なる興味深い一面を持っています。

様々な色の変化を見せるタイガーアイですが、色の持つ影響力は大きく、その効果には意味がありますので自分にあった色のタイガーアイを選びましょう。

金運 … 80%  仕事運 … 20%

外語名 Tiger's Eye
和名 虎目石
硬度 6.5~7
原産国 南アフリカ、オーストラリア、ナミビア、中国

クオリティ

  • タイガーアイ
  • タイガーアイ
  • タイガーアイ
  • タイガーアイ
  • タイガーアイ
  • タイガーアイ

タイガーアイの魅力は、特有の縞模様の虎目がくっきりと出ていること。 クオリティが低くなるとこの虎目がきれいに出ていなかったり、クラックがたくさん入ってしまったりします。

4976堂がタイガーアイの仕入れの際にこだわっているのは、クラックがほとんどなく、虎目もしっかり出ており、1粒でもタイガーアイらしさが感じられるクオリティの高いもの。 特に10mmや12mmなど、サイズが大きくなればなるほど、キラッと光るシャトヤンシー効果(キャッツアイ効果)がきれいに出ているものは少なくなりますので、虎目模様がきれいに出ているグレードの高いものを厳選して仕入れています。

タイガーアイの浄化方法

タイガーアイは、塩には弱いので、塩以外の浄化方法をおすすめします。パワーストーンが疲れてきたなと思ったときに、行ってください。

塩・塩水 流水 セージ 水晶 太陽光
×

詳しい浄化方法についてはこちら

タイガーアイ 宝石鑑別書

タイガーアイ 宝石鑑別書

4976堂ではタイガーアイをランダムにピックアップして、専門の鑑別機関に出しております。

タイガーアイのアイテム

石辞典を見る

ページの先頭へ