サンストーン

サンストーン

仕事運 … 100%

外語名 Sunstone
和名 日長石
硬度 6~6.5
原産国 タンザニア、アメリカ、インド、ノルウェー、カナダ

サンストーンは、名前の通り、太陽のような美しさを持っています。綺麗なオレンジ色の中の、キラキラとした輝きが魅力の天然石です。

サンストーンの意味

自信と積極性を高めて、潜在能力を開花させるといわれるサンストーン。 サンストーンの名前の由来は、鉱物的な性質から名づけられたものではなく、ムーンストーンの穏やかな光と対照的に思えるキラキラした光を持つことから名づけられた宝石としての名称です。

サンストーンは、ムーンストーンやラブラドライトなどと同じ長石グループの天然石で、赤みがかったオレンジ色をしており、石自体が光を放っているような輝きを持っていて人気です。 古来より、太陽のパワーを引き出すことができる特別な石だと信じられていたため、宗教的・魔術的な儀式に用いたと伝えられてきました。

アメリカのオレゴン州で採れるオレゴンサンストーンは、ネイティブアメリカンと深い関わりがあったそうです。サンストーン自体の存在が知られていたのは1800年代初頭ですが、オレゴンサンストーンの存在が知られたのは1900年代のアメリカという記録が残っています。

『サンストーンが赤い理由は、負傷した戦士の血がサンストーンの破片の上に落ち、石が赤く染まり聖なるパワーを宿したから』という伝説があり、古くからこの地で生活していたネイティブアメリカンは、鉱物学者が発見するよりも先に、アメリカの大地から生まれたこの天然石をパワーの象徴として、大切にしてきたのではないかと伝えられています。

サンストーンは、目標達成への信念を貫いて、まっすぐと行動できるようになることから、成功や勝利へと導くと伝えられるパワーストーン。 眠っていた才能を呼び覚まし、本来の実力を発揮できるよう手助けするといわれ、仕事運のお守りとして用いられる天然石です。

何事にも前向きに取り組む自信をもたらし、進みたい道に向かえるよう勇気と希望を与えてくれるといわれて人気です。

太陽のイメージで、喜びやポジティブなパワーを象徴し、あらゆることを成功へと導く「勝利の石」であり、目標達成まで導いてくれるといいます。 試験や商談、転職など節目を迎える方が身につけるのもおすすめです。前向きなエネルギーが、本来の実力を引き出し、チャンスをつかむことができるといわれるパワーストーンです。

また、自信と積極性を高めて、前向きな思考を引き寄せることで、潜在能力を開花させると知られています。眠れる才能を引き出し、インスピレーションやアイデアをもたらし、実力を存分に発揮できるよう導いてくれると伝えられています。 ライバルに勝ちたい時やここぞという場面に身に着けるのがおすすめです。

太陽のように明るいエネルギーが持ち主にポジティブさをもたらし、前向きな行動を促すことで自立をお手伝いしてくれるといわれています。 厄除けの意味合いもあり、邪気を払い、マイナスのエネルギーをプラスに変えて、持ち主を守ってくれるといわれています。

心にかかった不安感や喪失感といったもやもやを吹き飛ばし、生きる希望と幸福感を与えてくれるお守りとなってくれるはずです。また、人間的成長や自立を促すと伝えられていることから、一人でいるのが不安な人や依存心が強い人、自己肯定感が低い方におすすめです。

大切な気づきやきっかけを与え、自尊心をもたらし、自信を育てるお手伝いをしてくれるでしょう。

サンストーンの特徴

最も一般的なサンストーンは、南インドなどで採掘されるもので、オリゴクレーズ(灰曹長石)にヘマタイト(赤鉄鉱)などが内包されており、不透明でインクルージョン(内包物)が光を受けてラメのようにキラキラと輝くのが特徴的です。これに対して、近年人気を集めているのは、アメリカのオレゴン州産のラブラドライト(曹灰長石)に銅の結晶片を含むサンストーンです。透明度が高く、オレンジ、深紅、グリーンなど、色彩が種類豊富なのも特徴で、オレゴンサンストーンという名前で呼ばれています。

また、わずかですが、見る角度や光によって色が違って見える、多色性をもつサンストーンも産出されています。他にも、近年は次々に新しい種類が見つかっているサンストーン。アンデサイト(中性長石)に銅片を含んでいて、ルビーのように深い赤色をしているコンゴ産や中国産の石や、通常のサンストーンの輝きに加えて、虹色に光るタンザニア産の物などがあります。ただ、実際には、南インドなどで採れる通常のサンストーン以外はとても高価とされており、産出量も少ないことから、天然石よりも、ルースなどの宝石として流通することが多いです。

サンストーンは、古代ギリシアにおいて太陽神の象徴、勝利の石として崇められてきたパワーストーン。 太陽の石(ヘリオライト)とも呼ばれており、別名、月の石といわれるムーンストーンとは、対照的な性質を持っていることで知られています。

女性らしい受動的な雰囲気を持つムーンストーンに対して、サンストーンは古くから男性の性の象徴とされてきました。

力強いエネルギーは、持ち主に強運、勝負運をもたらすと伝えられているものの、負けず嫌いな一面を持っていることから、ムーンストーンを一緒に持つことで、中和されてお互いに良い部分を引き立て合うことが期待されています。

サンストーンとブルームーンストーンの組み合わせは、太陽と月の持つ陰陽のエネルギーが心身を調和させるといわれています。

強いエネルギーが生まれるベストな相性といわれていることから、男女の愛を深めたり、運命の出会いを呼び込んでくれる、良い組合わせだといえるでしょう。 オーダーメイドで作成されるときにお試しください。

クオリティ

  • サンストーン
  • サンストーン
  • サンストーン
  • サンストーン
  • サンストーン
  • サンストーン

サンストーンの魅力は、角度によって、複数の内包物(インクリュージョン)のキラキラとした輝きが見られること。

4976堂がサンストーンの仕入れの際にこだわっているのは、このサンストーン特有の輝きができるかぎり1粒1粒きれいにあらわれていること。 粒サイズによって若干色味や内包物の輝きに違いはありますが、天然石らしい自然の風合いを楽しむことができます。

サンストーンの浄化方法

サンストーンは、塩に弱いので、それ以外の浄化方法をおすすめします。

塩・塩水 流水 セージ 水晶 太陽光
×

詳しい浄化方法についてはこちら

サンストーン 宝石鑑別書

サンストーン 宝石鑑別書

4976堂ではサンストーンをランダムにピックアップして、専門の鑑別機関に出しております。
オリゴクレーズ(灰曹長石)は、サンストーンの正式な鉱物名のひとつです。