セラフィナイト
健康 … 90%
人間関係 … 10%
外語名 | Seraphinite |
---|---|
和名 | 斜緑泥石 |
硬度 | 2~2.5 |
原産国 | イタリア、ロシア、アメリカ |
セラフィナイトの意味
セラフィナイトは、悩みやストレスを和らげるといわれ、天使の羽根のような美しい模様と優しいエネルギーを持つパワーストーンです。
19世紀のロシアの鉱物学者、ニコライ・カクシャロフ氏によって発見された石で、研磨すると深いグリーンの中にシルキーな光沢感を持つマーブル模様が浮かび上がる石です。 フェザーインクルージョンと呼ばれる天使の羽に例えられる銀色の光が特徴的で人気があります。
セラフィナイトは、別名クリノクロア(斜緑泥石)と呼ばれ、ロシアやアメリカなどで多く産出される天然石です。 中でも、ロシアのバイカル湖付近では良質なセラフィナイトが産出されています。
クリノクロアとはギリシャ語で傾くという意味の「Klinen」と緑色という意味の「chloros」をかけ合わせた言葉です。和名の「斜緑泥石」は、細かな結晶の集合が緑の泥のように見えたことから付けられました。
セラフィナイトの歴史は古く、古墳時代には「ジェード(翡翠)」や「ジャスパー(碧玉)」の代用品として使用されてきました。
古代オリエントで栄えたとされるトランス・エラム文明では、セラフィナイト(クリノクロア)を器や飾板などに加工していたという歴史もあります。これらの製品は「古式クロライト製品」と呼ばれており、原石が採れるテペ・ヤヒヤにある工房で加工されていました。古式クロライト製品は、西はシリア、東はインダス河流域までの広い範囲に流通したといわれ、一流都市の住民だけが持つことのできた宗教的な器物でした。
セラフィナイトは、森や宇宙をイメージさせる深い緑がとても神秘的で、羽のような銀色光沢が特別なオーラを感じさせることから、天使や精霊の声を伝えるともいわれています。 浄化のパワーが強く、繊細で温かみのあるヒーリングストーンとして、チャロアイトと並んで人気を集めているパワーストーンです。
ヒーラーにも大変人気の石で、心を落ち着かせるリラクゼーション効果があるといわれています。瞑想やセルフヒーリングに用いられることも多く、意識を高い次元に向かわせることで、悟りが得られると伝えられているパワーストーンです。
心を穏やかにし余裕をもたらすため、素直に喜びを感じられ、心の豊かさが養われるとされています。つらい過去や特定のなにかに対する執着心が拭えない方におすすめです。深い安心感を与え、マイナスな感情からの開放をサポートしてくれます。
癒しの波動がつまらないことに固執していた心を開放してくれることで、悩みやストレスを和らげるといわれ、人間関係に対する恐れをなくして、安心感をもたらすことに期待が寄せられています。あなたの中にある「人懐っこさ」や「コミュニケーション能力」を引き出して、表面化してくれるでしょう。
セラフィナイトは、心を開き、対人関係を円滑にする働きがあるともいわれているパワーストーンです。自分と違うタイプの人に対してうまく協調することができず、身構えてしまう人、集団に上手くなじめない人におすすめです。
人とのつながりを円滑にするとされるセラフィナイトの効果は、どんな人でもコミュニケーションがうまくとれるようになり、対人関係をよくしてくれるといいます。相手に合わせて接することができるようになり、人脈が広がるよう導いてくれるとされています。
集団に溶け込むことができない、コミュニケーション能力をUPしたい人におすすめです。人と人とを結ぶとされることから、恋のキューピッドストーンとしても人気です。
セラフィナイトの特徴
深い緑の中に浮かぶ銀色の輝きが天使の羽をイメージさせることから、天使の中でも位の高いセラフィムにちなんで、その名がつけられた「セラフィナイト」。セラフィナイトは「天使の石」と呼ばれることもある天然石です。
セラフィムとは、6枚の羽を持つ熾天使(してんし)の一つ。別名「愛と想像力の精霊」とも呼ばれており、邪悪なものから身を守ってくれることで知られています。
このセラフィナイトという名前は流通名・宝石名であり、正式な鉱物名は「クリノクロア」といいます。クリノクロアは、クロライト(緑泥石)という鉱物グループに属しますが、このクロライトグループの鉱物は硬度が低いこともあり、どれも宝石や宝飾品としてはあまり注目されていなかったようです。
セラフィナイトを含むクリノクロアは、マグネシウムや鉄を含む「クリノクロア」系列と、アルミニウムが主成分である「シャモサイト」の系列に大きく分けられ、10種類以上の仲間が存在しています。クリノクロアはペグマタイト、火成岩や緑色片岩(緑泥石片岩)中に産出されます。六角形の板のように結晶したり、三角柱の形に結晶したり、さまざまな形になるのが特徴です。結晶の仕方によって、雲母のように薄く剥がれてしまう性質を持っている石もあります。セラフィナイトは、クリノクロアの中でも葉片状の結晶が集合しているものを指しています。
セラフィナイトは、セラフィムの持つ特殊なパワーが備わっていると信じられており、悪いものを取り除き、対人関係をよくする「新世代のヒーリングストーン」として知られ、注目を集めている天然石。
また、白いインクルージョンが適度に入っており、天使の羽根のような美しい模様を見せるセラフィナイトほど価値が高いとされています。グリーンの発色がよく、クラックが少ないとより価値が高くなります。
セラフィナイトは、硬度が2~2.5と低い石です。衝撃に弱いため、ぶつけたり、擦れたりしないように取り扱いに注意してください。また汗や水分によって変質や変色してしまう可能性があります。水などで洗うのは良くないため、定期的に柔らかい布で拭き取り、綺麗に保ってあげるようにしましょう。
クオリティ
セラフィナイトの浄化方法
セラフィナイトは、水に弱いので、それ以外の浄化方法をおすすめします。パワーストーンが疲れてきたなと思ったときに、行ってください。
塩・塩水 | 流水 | セージ | 水晶 | 太陽光 | 音 |
---|---|---|---|---|---|
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |