リビアングラス

リビアングラス

仕事運 … 80%
癒し … 20%
レア度 … ★★

外語名 Libyan desert glass
和名 リビア砂漠ガラス
硬度 5~6
原産国 エジプト

リビアングラスは、隕石が地表にぶつかることで自然に生まれた天然ガラスで、薄いレモンイエローが魅力。ツタンカーメンの墓から見つかった装飾品にも用いられており、古来から珍重されている石です。

リビアングラスの意味

エジプトのリビア砂漠で約2,900万年前に発見されたと伝えられ、宇宙からのメッセージを宿した神秘の石といわれる「リビアングラス」。 リビアングラスがどのように生成されたか、現在も未だに解明されていませんが、モルダバイトのように、隕石の衝突などで起こった巨大な熱の反応によって地表の岩盤の一部を溶かして、偶然出来上がったものという説が一番有力です。しかし周辺地域では、隕石落下の痕跡はいまだに見つかっていません。内部に鉄やニッケル等の隕石成分が混ざって発見されることもあるそうです。

正確には、石ではなく天然ガラスではありますが、宇宙と地球のエネルギーを秘めている石のひとつとして非常に人気があります。

リビアングラスは、美しいレモンイエローの珍しいテクタイト(隕石が地表へ衝突した際に地表の物質が溶けて形成された天然ガラス)というインパクトガラスの一種です。

テクタイトは黒色のものがほとんどであり、美しいレモンイエローの色合いをもつものはリビアングラスのみで、かなり希少な石といえます。

また、リビアングラスの原石には、一般的なテクタイトの表面にあるデコボコがほとんどなく、なめらかな形のものが多いという特徴もあります。これは、地表の岩石が溶けたときに空中にほとんど飛散せず、固まったのが理由です。

リビアングラスが誕生したのは、約2,900万年前ですが、同じテクタイトの一種のモルダバイトが生まれたのは約1,500万年前ですので、リビアングラスは非常に古い歴史をもつ石といえるでしょう。

古代エジプト時代から眠っている能力を開花させたり、宇宙エネルギーとの融合を助けることで意志の力を強くする特殊なパワーを持つ石として知られ、重宝されてきました。 リビアングラスは、隕石によって生み出されたことから、宇宙からのメッセージを宿していると信じられており、直感力やインスピレーションを高める働きがあるとされています。

特にインスピレーションを大いに必要とするクリエイティブな仕事に携わる方におすすめです。 潜在能力を呼び覚まして、自己成長を促す神秘の石とされるため、仕事などで実力を最大限に発揮したいときのお守りになることでしょう。

また、リビアングラスは数ある石の中でも最高のヒーリングストーンと称されており、持ち主の心のエネルギーを高めることで、あらゆるものの真実の姿を見抜けるようになる石として知られています。

優れたヒーリング力と共に、リビアングラスの明るいイエローカラーは内部に太陽のエネルギーがあり、持ち主の人生を豊かにしてくれると信じられてきました。つらい過去や心身を癒し、今をよりよく生きるための前向きな気持ちをもたらしてくれるとされています。

ネガティブな感情をプラスに変換させたい人におすすめの石です。

リビアングラスの特徴

約2,900万年前に宇宙より飛来した隕石が地表にぶつかることで溶解、急激に冷やされて生まれた天然ガラス「リビアングラス」。 石自体に神秘的パワーが宿っており、古代エジプトのツタンカーメンの墓から見つかった装飾品のスカラベはリビアングラスであることも分かっています。

再生と復活の象徴であるスカラベをリビアングラスに彫ることで、ツタンカーメン王の転生を願ったのではないかといわれています。

また、リビアングラスは「天の火の真珠」とも呼ばれ、崇められてきました。隕石の衝突により飛散したリビアングラスを目撃したことから、こう呼ばれたと伝えられています。

このリビアングラスの仲間として知られるのが、透明で美しい緑色を放つモルダバイトです。 同じ隕石から生まれた天然ガラスであり、リビアングラスと組み合わせることで互いに反応し合い、宇宙の神秘的なパワーをより高めて潜在能力を覚醒させる働きがあると伝えられている石です。

リビアングラスの内部には、稀にクリストラバイト(方珪石)という白い鉱物がみられることがあり、まるで雪が舞っているようにみえることからスノーフレークと呼ばれています。これはスノーフレークオブシディアンにみられる、白のドット模様を作り出しているものと同じ鉱物です。

太古の隕石落下によって生まれたリビアングラスの埋蔵量には限りがあります。枯渇するのも時間の問題であるため、現在では、エジプト政府がリビアングラスの収集を禁止しているそうです。限られたわずかな量しか流通しないため、今後、その価値はますます高まっていくといわれています。

レアストーンとして人気が高まるにつれ残念なことに、人エガラスの偽物が大量に流通しています。 肉眼では鑑別できない精巧なものまで作られていますので購入には注意が必要です。

クオリティ

  • リビアングラス
  • リビアングラス
  • リビアングラス
  • リビアングラス
  • リビアングラス
  • リビアングラス

リビアングラスの特徴は、天然ガラスが結晶化する過程で自然に生まれた、薄いレモンイエロー。 市場ではほとんど出回らない大変貴重な天然ガラスです。 天然ゆえにどうしても気泡が混ざってしまうのですが、クオリティが低くなるほど、気泡がたくさん混ざって濁っていたり、他の鉱物が混ざったりします。

4976堂がリビアングラスの仕入れの際にこだわっているのは、なんといっても透明度が高いこと。 完璧なクオリティとはいきませんが、できるだけ透明度が高く、リビアングラスらしいイエローがきれいにでている良質なものを厳選して仕入れています。

リビアングラスの浄化方法

リビアングラスは、同じ天然ガラスであるモルダバイトに比べて、もろく割れやすいのが特徴です。どんな浄化方法にも適していますが、取扱いには注意が必要です。

塩・塩水 流水 セージ 水晶 太陽光

詳しい浄化方法についてはこちら

リビアングラス 宝石鑑別書

リビアングラス 宝石鑑別書

4976堂ではリビアングラスをランダムにピックアップして、専門の鑑別機関に出しております。